Mac

 / 最終更新日 2022.03.17

Mac/マックで外部ディスプレイを使うとちらつく場合

最近ビジネスでも使うパソコンが、
Windowsでなく、Mac/マックの人が増えていますよね。

特にMacBook Airは
安い、早い、軽いと
Windowsを長年使っていた人にとっては
ウソみたいなパソコンで、持ち歩きには
MacBook Airを使っている、という人もいるかと思います。

そんな風にMacBook Airを持ち歩き用に使っていると、
プレゼンもMacBook Airですることがあります。

そんな時に、MacBook Airをプロジェクターがわりに
外部ディスプレイにつなぐと
どうしても画面がちらつく、ということありませんか?

特に外部ディスプレイのある解像度、
例えば1920 X 1080で表示させようとした時だけちらついて
他の時は大丈夫、ということありませんか?

この問題、実は個人的に非常に苦労したんですが、
解決方法から先に書くと

■HDMIでつなげるとOK

でした。

D-SUB/VGAでMacBook Airと外部ディスプレイとを
つないでいたんですが、1920 X 1080の解像度にすると
ちらつくんですね。

で、もしやと思ってHDMIでつなぎ直してみると
全然問題なかったです。

あなたも、この問題で困っていたら
ぜひ一度試してみてくださいね。

 

   

関連記事

  1. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:新しいファイルを一発で新規作成

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると新しいファイルを新規作…

  2. 4375:プレゼン・パワーポイント資料での魅力的なタイトルの付け方とは?

    パワーポイント

    プレゼン・パワーポイント資料での魅力的なタイトルの付け方とは?

    パワーポイントでプレゼン資料や営業資料などを作成する時。もちろん、タ…

  3. 3728:Windows10/ウィンドウズ10で音が出ない!?

    パソコン操作

    Windows10/ウィンドウズ10で音が出ない!?

    Windows10/ウィンドウズ10にアップグレードしたら音…

  4. 3121-ec:メリハリの効いたプレゼンとは?

    スピーチ

    メリハリを効かせたプレゼンとは?

    プレゼンにはメリハリを効かせましょう!とはよく聞く話ですが、…

  5. プレゼン

    プレゼンでお客様の満足度を上げるオープニング

    プレゼンに参加いただくお客様には参加してよかった、いい話が聞けた、と…

  6. スピーチ

    ケネディ「大統領就任演説」に学ぶプレゼン

    「ニュー・フロンティア精神」や「アクティブ・シチズン」で有名なケネデ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP