ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.8

パワーポイントでメニューバーを高速で移動

パワーポイントでプレゼンの資料作成をしているときに、
メニューを開くときにどうしてますか?

特にキーボードに手を置いて文章を書いている時に、
メニューを開こうとする時、どうしてますか?

キーボードに手を置いているのに、メニューを開くために
マウスを持って、カーソルを移動させて、クリックする、
って面倒じゃないですか?

そんな時、キーボード操作だけでメニューバーを
移動できたらいいと思いませんか?

そんな時はこれです。

■[Alt]キー+←↑↓→キー でメニューバーの操作

ちなみに、

■[Alt]キー+使いたい機能のアルファベット

でさらに高速に移動できます。

例えば、コメントを入れたい時は、
[Alt]キーを押して、→キーを何回か押して 挿入 まで移動して、
↓キーを何回か押して コメント まで移動するのが普通です。

でも、[Alt]キーを押してから、
Iキーを押してMキーを押せばこれと同じことができます。

というのも、メニューをよく見ると
挿入(I)
コメント(M)
と書いてあります。

このアルファベットのキーが
メニューを高速に移動するキーなのです。

アナタもこれで、パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、
メニューを高速で移動してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    文章を変えずにグッとわかりやすくする方法とは?

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合、当然、説明するための文…

  2. パワーポイント

    スライドパワーポイント:パワーポイントのスライドデザインがフリー、無料

    「スライドパワーポイント、できれば フリー、パワーポイントのスライド…

  3. テンプレート

    パワーポイントで複数ファイルからスライドをコピーする時は注意!

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成する祭にいろんなファイルからスラ…

  4. 3577:パワーポイントの音楽を途中で設定方法

    パワーポイント

    パワーポイントの音楽を途中で止めるには?

    パワーポイントに設定した音楽を途中で止めたい時、アナタならどうします…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレースホルダー操作

    パワーポイントのプレースホルダーを操作するパワーポイントのス…

  6. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:ファイル・フォルダの名前を一発で変更

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、ファイル名やフォルダ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP