オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2025.03.21

パワーポイントで水平・垂直な線を描くには?

パワーポイントで水平・垂直な線を描く

パワーポイントでスライドを作成するとき、線や矢印線を使う機会が多いと思います。

線を水平や垂直に引く場合、みなさんはどうされてますか?

引きたいポイントからポイントまでに、マウスをドラッグして引きますが、フリーハンドでは以外に水平や垂直に線を引くのは難しいですよね。

引いた後に、調整して水平にすることはできますが、一度でサッと引きたいですよね。

実は、パッと水平、垂直な線が描ける方法があるんです。

それは、「Shiftキーを押しながらドラッグする」です!

Shiftキーを押しながらドラッグすると、水平・垂直なキレイな線が描けます。

それでは、水平な線を描いてみましょう!

 

「挿入」タブをクリックし、「図形」をクリックします。

①「挿入」タブをクリックし、「図形」をクリックします。

②「図形」の中から「線」を選択しクリックします。

②「図形」の中から「線」を選択しクリックします。

③マウスポインターの形が+に変わるので、線を引きたいを場所からShiftキーを押しながらドラッグします。

③マウスポインターの形が+に変わるので、線を引きたいを場所からShiftキーを押しながらドラッグします。

④水平な線が描けます。

④水平な線が描けます。

 

また、同様に上下にドラッグすれば、垂直線を引くことができますので、トライしてみて下さいね!

 

パワーポイントで水平・垂直な線を描くに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントで水平・垂直な線を描くを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. テンプレート

    デザインパワーポイント:パワーポイントのデザインテンプレート

    「デザインパワーポイントありませんか」という質問をたまに受けます。…

  2. パワーポイント

    パワーポイント改行での行間、幅、間隔のテクニック

    パワーポイントで改行すると、行間が、幅が、間隔がどうもうまくいかない…

  3. オンラインセミナー

    プレゼン資料作成7つのテクニック:オンラインセミナー

    プレゼンの資料作成にはちょっとしたポイントに注意するだけでグッと見や…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレースホルダー操作

    パワーポイントのプレースホルダーを操作するパワーポイントのス…

  5. パワーポイント

    オートシェイプの規定値で作業効率アップ

    パワーポイントでは図形をよく使いますよね。図式化するときはも…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントのグラフのデータ修正

    パワーポイントのグラフのデータ修正をするパワーポイントで作成…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP