パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.1

パワーポイントで動画を埋め込む時の注意点!

パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に
動画を埋め込みたい、ということがあろうかと思います。

特に大勢の観客に対してプレゼンを行う
セミナーや講演といった場合は
迫力を出すためにも、よく使われます。

しかし、パワーポイントで動画を埋め込む際に
多くの人が忘れてしまいがちがことがあります。

パワーポイントで動画を埋め込む時の注意点!

それは

■パソコンの音声出力を会場のスピーカーと接続

することです。

というのも、パワーポイントに埋め込もうとする
動画が音声無しの場合はまったく問題ないのですが
音声有りの場合、注意が必要となります。

画面は、パソコンをプロジェクターにつなげ、
大きな画面でプレゼンしているとします。

そんな時、大きな会場であれば、
当然マイクを利用しながら、話しているはずです。

そして、パワーポイントで埋め込んだ動画を再生すると、
大きな会場には不釣り合いな小さな音が
パソコンからしか出ない!

何十人と座っている人に聞かせるには、
会場のスピーカーから流れて欲しいのに
何でパソコンからしか音が出ないのか?

こんなことがおこったら、プレゼン中に焦りますよね。

しかし、考えてみれば当たり前です。

パソコンとプロジェクターをつないでいますが、
パソコンとスピーカーはつないでいないのですから。

アナタも大きな会場で音声付きの動画を
パワーポイントに埋め込んでプレゼンする際には
確実にパソコンと会場のスピーカーをつないでくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    イラストレーター・イラレをパワーポイント・パワポに変換する前に!

    イラストレーター/illustrator(通称「イラレ」)で作成した…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのバージョンを確認するのは?

    パワーポイントのバージョンの確認方法パワポで資料を作成してい…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷

    パワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷をするパワー…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形作成

    パワーポイントの図形を作成するパワーポイントには、たくさんの…

  5. パワーポイント

    パワーポイントでの横棒グラフの間違えがちなポイントとは?

    プレゼン資料をパワーポイントで作成する時、グラフを利用する場…

  6. 2974-1:わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイント

    わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時にグラフを利用することってあ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP