ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.9

パワーポイントを一発で印刷する

パワーポイントでプレゼンを印刷するときって
どうしていますか?

まず、メニューにある、印刷ボタンを押す、というのが
わかりやすいのですが、困ることがあります。

それは、このボタンを押すと、プレンターの設定で、
通常使うプリンターに設定されているプリンターから、
すぐに印刷されてしまうのです。

パワーポイントの資料を、通常使うプリンターから
印刷するのであれば問題ないのですが、
違う場合はこれでは困ります。

例えば、通常使うプリンターはモノクロのプリンターで、
今回はカラーのプリンターから印刷したい、という場合は、
印刷ボタンを押す、というやり方では無理です。

あとは、メニューの、ファイル>印刷から
印刷するという方法があります。

確かにこれだと、印刷するプリンターを選べますが、
面倒ですよね。

私ならこれで一発です。

■[Ctrl]キー+[P]キー で印刷

このやり方なら、パワーポイントで資料を作成しているときに、
キーボードから手を離さずに作業できるので、
作業効率が非常にあがります。

アナタもこれで、パワーポイントの資料を
一発で印刷して、作業効率をあげてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのワードアートを変形させるには?

    パワーポイントのワードアートを変形させるパワーポイントのワー…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレゼンテーションのノート

    パワーポイントのプレゼンテーションのノートへ入力するパワーポ…

  3. テンプレート

    パワーポイント素材:パワーポイントのフリー素材、素材集

    「パワーポイントの素材ありませんか」「パワーポイントで使えるフリー素…

  4. パワーポイント

    アニメーションでの注意点!パワーポイントに気を付けよう

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する際にアニメーションを設定する…

  5. パワーポイント

    パワーポイントのアニメーションに関する注意点

    パワーポイントには、アニメーション機能というものがあります。…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP