秀逸な情報

 / 最終更新日 2022.03.7

プレゼンの資料作成の際の10/20/30の法則とは?

プレゼンの資料作成をしている時には
あまり気になりませんが、いざプレゼンを聞く側になると
すごく気になるポイントというものがあります。

枚数、時間、見やすさ、です。

大体のプレゼンの資料というのが
枚数が多すぎる、時間が長すぎる、情報が詰め込まれすぎる
という傾向があります。

プレゼンの資料作成する側だと
あれもいいたい、これもいいたい、
せっかく準備したんだからそれもいいたい
となりがちです。

では、どのような点に気をつければいいのか?

プレゼン資料作りにあたっての10/20/30の法則
によると以下のとおりです。

10: プレゼン資料は 10枚 構成にすべし

20: プレゼン時間は 20分 で終わらせるべし

30: プレゼン資料に 30ポイント 以下の小さなフォントは使うな

特に上記では、起業家が出資者に対するプレゼンに関して
述べていますので、単なる報告ではなく、
役職が上の方へ提案する場合のプレゼンに参考になります。

 

   

関連記事

  1. 秀逸な情報

    アナタのプレゼンを改善する10個のワザ

    海外のユニークなドットコムサイトを日替わりで取り上げている人気ブログ…

  2. 秀逸な情報

    アナタのプレゼンを改善する10のtips

    アナタのプレゼンを改善する10個のワザに続く、「アナタのプレゼンを改…

  3. プレゼン

    パワーポイントがメールで送れない! 大きなファイルの対処法

    パワーポイントのファイルをメールで送ろうとしたときに送れない…

  4. パワーポイント

    Apple社「Think different」キャンペーン

    1998年にAppleが開始したしたキャンペーン。いまでは想像できな…

  5. 秀逸な情報

    英語の外人向けプレゼンで、響くプレゼン、響かないプレゼン

    外人にプレゼンする機会なんてない、と思っているアナタ。確かに…

  6. 秀逸な情報

    魔法のようなプレゼンに関する秘訣

    プレゼンがうまいで有名なアップル社のCEOであるスティーブジョブズの…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP