スピーチ

 / 最終更新日 2020.05.30

プレゼンの質疑応答テクニック:本番前に用意しておくもの

 

どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサルの
プレゼンマスター山田進一です。

プレゼンでは、通常質疑応答の時間が用意されていますが
アナタはこの、プレゼンでの質疑応答が得意ですか?

「プレゼンの質疑応答の時間が一番嫌だ」
という人もいるぐらいですが、よくよく聞いてみると
それもしょうがないな、と思ってしまうことが多々あります。

というもの、プレゼンでの質疑応答に向けた
あるものの準備が足りないのです。

それさえ準備しておけば、かなり心安らかに
プレゼンの質疑応答を迎えられるのですが
多くの人が準備していません。

では、その準備とは?

■プレゼンの質疑応答用にFAQ、想定問答集を用意しておく

FAQとは英語の、Frequently Asked Questionsの略語で、
「頻繁に尋ねられる質問」という意味です。
「よくある質問」といわれる場合もありますね。

よく質問される内容に対する回答や
プレゼンの時に質問されるであろうと
想定される内容に対する回答を、事前に用意しておく。

この準備をしておけば、プレゼンの質疑応答で
アタフタすることはぐっと減りますよ。

プレゼンの質疑応答が苦手なアナタは
ぜひ活用してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. プレゼン

    プレゼンでお客様の満足度を上げるオープニング

    プレゼンに参加いただくお客様には参加してよかった、いい話が聞けた、と…

  2. スピーチ

    まったく話したことのないテーマでプレゼンする時

    話し慣れた内容でプレゼンするなら、スラスラとプレゼンできるという人で…

  3. 3738:アナタのプレゼンの説得力を増す課題設定テクニック

    プレゼン

    アナタのプレゼンの説得力を増す課題設定テクニック

    プレゼン資料をパワーポイントで作成する際に、説得力のある資料にしたい…

  4. スピーチ

    プレゼン前のコミュニケーションで確認すべきポイント

    プレゼン前にコミュニケーションして確認すべきポイントってわかりますか…

  5. プレゼン

    心に残ったプレゼンでの飲み物の出し方

    プレゼンを聞く側として、心に残ったプレゼンというのがあります…

  6. スピーチ

    プレゼンのヒント:人生最高の贈り物

    以前にもご紹介しましたが、私のお気に入りのサイトを紹介します。…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP