オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2025.07.7

パワーポイントロゴやイラスト・写真と同じ色を使うには?

パワーポイントロゴやイラスト・写真と同じ色を使う

パワーポイントでスライドを作成しているとき、
「このロゴの青色と同じ色で図形を塗りつぶしたいな…」
「写真の中の雰囲気に合った色を使いたい」
そんなふうに思ったことはありませんか?

パワーポイントには、画像やイラスト、写真に含まれる“特定の色”を拾って図形に適用できる「スポイト機能」があります。
難しい操作は一切不要!クリックするだけで、画像の中の好きな色をそのまま使える便利な機能です。

さっそく使い方を見ていきましょう!

  

①色の変更をする図形を選択します。
 「図形の書式」タブをクリックし、「図形の塗りつぶし」をクリックします。

①色の変更をする図形を選択します。「図形の書式」タブをクリックし、「図形の塗りつぶし」をクリックします。

「スポイト」を選択すると、マウスポインターの形がスポイトに変わるので、画像内の色をクリックします。

②「スポイト」を選択すると、マウスポインターの形がスポイトに変わるので、画像内の色をクリックします。

③選択した色で図形が塗りつぶされます。

③選択した色で図形が塗りつぶされます。

この「スポイト機能」を使えば、企業ロゴのカラーや写真に馴染む色を簡単に取り入れることができます。
スライド全体のデザインに統一感が出て、よりプロフェッショナルな印象に仕上がりますよ。

ぜひ、色の選択に迷ったときは試してみてくださいね!

  

パワーポイントロゴやイラスト・写真と同じ色を使うに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントロゴやイラスト・写真と同じ色を使うを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで使えるテンプレートをカンタンに探すには?

    パワーポイントで使えるテンプレートをカンタンに探す「パワーポ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントファイルの作成

    パワーポイントファイルを作成するパワーポイントを起動して、新…

  3. パワーポイント

    イラストやピクトグラムの白い背景を透明にしたり、イラストやピクトの色を変えたりする方法

    パワポでプレゼン資料を作成する時、ピクトグラムつかう事、ありますよね…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形のスタイル適用

    パワーポイントの図形へスタイルを適用するパワーポイントでの「…

  5. 2007以降

    パワーポイントでフォントを効果的、効率的に設定する

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成している時、使うフォントは決まっ…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントでさまざまな文字飾りを使うには?

    パワーポイントでさまざまな文字飾りを使うパワーポイントで文字…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP