オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.08.22

パワーポイントのスライドの背景を単色で塗りつぶすには?

パワーポイントのスライドの背景を単色で塗りつぶす

パワーポイントでスライドを作成しているとき、スライドの背景の色を変えたいときってありますよね。
スライドをパッと目を引くものにしたい、マンネリを脱出したいときなど、デザインを凝りたいときがあると思います。
では、どうやって背景の色を変えたらよいのでしょうか?

それは、「「塗りつぶし(単色)」を選んで、色を指定する」です!
「背景の書式設定」から、塗りつぶしの色を選択して背景の色を変更します。
ボタン一つでカンタンに色を変更でき、ボタン一つですべてのスライドの背景色を変更できます。

それでは、スライドの背景の色を変更してみましょう!

「デザイン」タブをクリックし、「背景の書式設定」ボタンをクリックします。

①「デザイン」タブをクリックし、「背景の書式設定」ボタンをクリックします。

「塗りつぶし(単色)」にチェックを入れ、「塗りつぶしの色」をクリックし、背景色に設定する色を選択します。

②「塗りつぶし(単色)」にチェックを入れ、「塗りつぶしの色」をクリックし、背景色に設定する色を選択します。

③選択されたスライドのみの背景色が変わるので、「すべてに適応」ボタンを押すと、すべてのスライドの背景色が変更できます。

③選択されたスライドのみの背景色が変わるので、「すべてに適応」ボタンを押すと、すべてのスライドの背景色が変更できます。

背景の色を変えたとき、文字が読みづらくなった場合は、背景の色を薄くしたり、文字の色を変更したりするなどの調整が必要となることがあります。

 

パワーポイントのスライドの背景を単色で塗りつぶすに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのスライドの背景を単色で塗りつぶすを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    無料写真素材:プレゼン、パワーポイント用の無料写真素材サイト

    プレゼン用にパワーポイントで資料を作成していると、あーここにカッコイ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントの画面切り替え効果のオプション設定

    パワーポイントの画面切り替え効果のオプション設定をするパワー…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの行間の設定

    パワーポイントの行間の設定をするスライドの余白が大きすぎる場…

  4. ショートカットキー

    パワーポイントでマウスを使わず右クリックする方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているときにマウスを使わ…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントではがきサイズのスライドを作成するには?

    パワーポイントではがきサイズのスライドを作成するパワーポイン…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントで文字に設定した書式を一度に解除するには?

    パワーポイントで文字に設定した書式を一度に解除するパワーポイ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP