オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2025.01.26

パワーポイントでさまざまな文字飾りを使うには?

パワーポイントでさまざまな文字飾りを使う

パワーポイントで文字入力をしているときに、文章に取り消し線を引いたり、文字を小さくして上付きにしたいことってありますよね。

太字や下線など、文字にはさまざまな文字飾りを付けることが出来ます。
太字や下線などは、ホームタブの画面上にボタンがあるので、カンタンに設定できますが、取り消し線や、上付き文字などは、画面上にはボタンがないので、「どこから設定したらいいの?」なんてオロオロしてしまうと思います。

そんな、さまざまな文字飾りを設定したいときは、「フォント」画面から設定します。

ホームタブの「フォント」部分に、小さな矢印ボタンがあります。
そこをクリックすると、「フォント」画面が出てきます。
そこから、さまざまな文字飾りを設定できるので、早速やってみましょう!

①文字飾りを使用したい部分をドラッグして選択し、「フォント」ボタンをクリックします。

①文字飾りを使用したい部分をドラッグして選択し、「フォント」ボタンをクリックします。

「フォント」ダイアログボックスが表示されるので、「文字飾り」から使用したい文字飾り
(二重取り消し線)にチェックを入れて、「OK」をクリックします。
※ここでは二重取り消し線を設定してみます。

②「フォント」ダイアログボックスが表示されるので、「文字飾り」から使用したい文字飾り(二重取り消し線)にチェックを入れて、「OK」をクリックします。

③文字の上に、文字飾り(二重取り消し線)が設定されます。

③文字の上に、文字飾り(二重取り消し線)が設定されます。

ここでは、二重取り消し線を設定してみましたが、複数の文字飾りを組み合わせて設定できる項目もあるので、試してみて下さいね。

 

パワーポイントでさまざまな文字飾りを使うに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントでさまざまな文字飾りを使うを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントでレイヤー的な機能を利用する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、あーレイヤー機能…

  2. 2007以降

    パワーポイントで影が印刷されない場合の対処方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成し印刷してみると、影が印刷されない…

  3. 252:パワーポイントにエクセルをキレイに貼り付けたい

    パワーポイント

    パワーポイントにエクセルをキレイに貼り付けたい

    パワーポイントで資料を作っている時、エクセルのデータを貼り付けたい!…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのスライド一覧でのスライドの入れ替え

    パワーポイントのスライド一覧でのスライドの入れ替えをするスラ…

  5. パワーポイント

    営業資料の改善で成約率が2倍になった話

    どーもです、プレゼンマスターの山田です。私はプレゼンやパワーポイント…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントの画像の明るさとコントラストの調整

    パワーポイントの画像の明るさとコントラストの調整をする挿入し…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP