- ホーム
- 2009年 12月
2009年 12月
-
プレゼンの万が一に備える:ポッドキャストセミナー
このプレゼンマスターポッドキャストセミナーの内容は次の通りです。もし重要なプレゼンで・プロジェクターが使えなくなったら・プレゼンで使うパソコン…
-
プレゼン前にこれだけは絶対に忘れてはいけないこととは?
プレゼンには、様々なことを確認しておく必要があります。参加者の人数分資料を印刷しておく、プロジェクターの使い方、パソコンの設定などなど。しかし…
-
プレゼンでのレーザーポインターは注意!:ポッドキャストセミナー
このプレゼンマスターポッドキャストセミナーの内容は次の通りです。レーザーポインターや指示棒を使う人ってどう思いますか?いや、正直なハナシ。…
-
プレゼンマスターポッドキャスタトセミナーはじめました
こんにちは、プレゼンマスターの山田です。最近の、iPhoneの普及につれ、ポッドキャストを利用する人がじわじわと増えています。そこで、このプレ…
-
重要なプレゼンでの服装:ポッドキャストセミナー
このプレゼンマスターポッドキャストセミナーの内容は次の通りです。重要なプレゼンの時、アナタはどんな服装で臨みますか?もしかしたら「プレゼンの中…
-
プレゼンでのホワイトボードの有効な2つの使い方
プレゼンのときに、ホワイトボードを使う機会があるかと思います。しかし、同じホワイトボードでもうまい使い方をする人もいれば、ヘタだなと思う使い方をする人…
-
パワーポイントで資料を素早く作成する:ポッドキャストセミナー
このプレゼンマスターポッドキャストセミナーの内容は次の通りです。アナタが、パワーポイントで資料を作成するのは年に1回ぐらいですか?それとも、週に1回は…
-
セミナー開催に関する【期間限定】無料コンサルティングのお知らせ
先日、プロ講師の向けにセミナーで利用する資料作成代行およびセミナーに関してコンサルティングさせていただいたところ大変好評でした。ということで、セミナー…