- ホーム
- 2008年 6月
2008年 6月
-
プレゼン:説得力のある聞きやすいプレゼンのコツ
プレゼンで、聞きづらいプレゼンってありませんか?しゃべっている内容も、プレゼンしている人柄も申し分ないのに、聞いててイライラしてくるプレゼンには、実は…
-
プレゼンマスターニュース:2008年6月14日~2008年6月20日
18カ月のベータ期間中に,約20万人のユーザーが75万個の様々なメディアをアップロード/共有したという噂の「Screencast.com」について解説してます…
-
プレゼンマスターニュース:2008年6月7日~2008年6月13日
プレゼンで使う企画書が思いつかないときの秘訣や、レーザーポインター専門通販店、パワーポイントでプレゼンテーションするときに使える、ワイド液晶タブレットを紹介し…
-
パワーポイント:画像の貼り付け方のコツ
パワーポイントでプレゼンの資料を作成すると画像を貼り付けたい時ってありますよね。パソコンの画面をそのままパワーポイントでも使いたい場合など。基本技とし…
-
プレゼンマスターニュース:2008年5月31日~2008年6月6日
Adobe Presenterや、オンラインプレゼンテーションサービスの紹介、様々な守勢のデータヲパワーポイントのスライド1枚にまとめてしまう「紙copi B…
-
パワーポイントの枚数:プレゼンでの適正な資料枚数
プレゼンのための資料をパワーポイントで作成しているとふと、疑問に思うはずです。あれ、パワーポイントの資料を用意して、全部話せるかな?もし…
-
プレゼンマスターニュース:2008年5月24日~2008年5月30日
プレゼンで使用することが多いレーザーポインター専門通販店の話題や、プレゼンの時に利用できるペン型デバイスの紹介、Adobe Acrodat 9など新製品の紹介…
-
プレゼンで時間が無いのに伝えたいことが多い時
プレゼンで伝えたいことが多いのに、十分な時間が無い、という場合ってありますよね。もしくは、どうしても用意されたパワーポイントの資料で話さなくて…