パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.17

プレゼンで使うパワーポイントでのフォント

プレゼンで使う資料をパワーポイントで作成する際に、
文字のフォント選びを注意していますか?

何も気にせずにパワーポイントを利用すると
MS Pゴシック
というフォントが初期値として設定されます。

確かに「MS Pゴシック」は
使いやすいフォントではありますが、
多くの人が使っているために、
使い古されたイメージがあります。

しかし、ちょっと変わったフォントで
印象付けたいといった場合もありますよね。

そんな時におすすめなのがこのフォントです。

■「HGP創英角ゴシックUB」がおすすめです。

フォント選びを意識すると「P」の
有り無しが気になってきます。

先ほどの「MS Pゴシック」にも似たフォントで
「MS ゴシック」というのがあります。

この「P」というのは何かというと

■「P」=プロポーショナルの略

です。プロポーショナルフォントの場合、
それぞれの文字幅が最適になるように表示されます。

わかりやすくいうと、キレイに詰めて表示されます。

逆に、この「P」がないプロポーショナルではないフォントは
等倍フォントと呼ばれて、それぞれの文字幅が同じに表示されます。

イメージ的には、原稿用紙のように
それぞれの文字の幅が同じになります。

プレゼンの資料として使う場合は、
プロポーショナルフォント、つまり「P」が
あるフォントがおすすめです。

あなたもプレゼンでパワーポイントの資料を作成する際の
フォント選びで参考にしてくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    ディスプレイが1つしかなくても発表者ツールでスライドショーしたい!

    プレゼンする時、パワポの『発表者ツール』って使いますか?便利…

  2. 4264:パワーポイントのクイックアクセスツールバーをリボンの下に表示する方法

    オンラインマニュアル

    パワーポイントのクイックアクセスツールバーをリボンの下に表示

    パワーポイントのクイックアクセスツールバーって、便利ですよね。…

  3. パワーポイント

    パワーポイント:オブジェクトを合わせるには書式のコピーを使いこなす

    パワーポイントで資料を作成しているとあるオブジェクトの色、枠線、テキ…

  4. パワーポイント

    パワーポイントの図形の形を後から変更したい

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、後から図形の形を変えた…

  5. テンプレート

    パワーポイントの背景を変える

    たまに、こんな質問をされることがあります。「プレゼンの背景を…

  6. 3746:パワーポイント/PowerPoint2013へアップグレードするべき3つの理由

    2013以降

    アナタがパワーポイント2013へアップグレードするべき3つの理由

    ウィンドウズ/Windows8や、ウィンドウズ/Window…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP