- ホーム
- 2014年 5月
2014年 5月
-
レーザーポインターを液晶モニターやディスプレイで使いたい時は?
パワーポイントを利用してプレゼンテーションをする場合にプロジェクターでスクリーンに映し出された内容をレーザーポインターで指し示すことってありますよね。…
-
パワーポイントのファイルを確実に確認してもらう方法
プレゼン資料をパワーポイントで作成する時に誰かに内容を確認してもらう場合があると思います。この時、資料を作成したパソコンで内容を確認する場合はまったく…
-
パワーポイントでフォントが変わってしまう、見つからない!?
パワーポイントでプレゼン資料を開くと文章が変な場所で改行されていたりテキストのレイアウトがずれていたりすることってありませんか?特に作成したパ…
-
写真をパワーポイントのプレゼン資料に使う時の注意点とは?
業界によっては、写真をパワーポイントのプレゼン資料によく利用することがあります。例えば製造業など、製造するための工場がある場合。例えば建築関連で、建物…