サイトアイコン プレゼンマスターの成果が出るパワーポイント資料術

「スライドショーの表示モニター」を選択し、パワーポイントでのプレゼンをスマートに!

パワーポイントのスライドショーを表示する時

「思い通りのモニターに表示されない!」

と、慌てたことありませんか?

 

よくわからないけれど、いろいろ触って、なんとか思った通りに表示される。

次回のスライドショーでは、思ったとおりに表示されることを祈る。

そんな運任せのやり方もあります。

 

そのためにはパソコンが学習するまで、何度も作業を繰り返す必要があります。。

しかも、プレゼンテーションの本番では、スライドショーで思った外部モニターが選択されず、予想外の画面で開始されると、慌ててしまいます。

何より、こんなやり方では、安心できません。

 

では、外部モニターを使用せず、パソコン画面のみでスライドショーをするのはどうでしょか?

仕組みや操作は簡単です。

 

しかし、スライドショーの間、作業画面を確認することが出来ません。

外部モニターがない場合は仕方ありませんが、いざという時のためにスライドショーとは別に作業できないのは不安です。

 

そんな時にオススメなのが、この機能です。

 

■スライドショーの表示モニターを選択

 

この機能でスライドショーが表示されるモニターを、思い通りに指定することができます。

メニュー>スライドショー>モニターを選択すると

「自動」

「プライマリモニター」

「モニター2」

などと表示されます。

 

通常は

「プライマリモニター」=パソコンの画面

「モニター2」=外部モニター

となっており、これで表示モニターを選択することが出来ます。

なお「自動」はパソコンの判断に委ねることになりますので、あまりオススメできません。

 

この機能を使うとスライドショーを、パソコンの画面で表示するのか、外部モニターで表示するのか、確実に指定できます。

これにより、スライドショーがどちらの画面で表示されるのかわからず、急に違う画面に表示されてしまって焦る必要もなくなります。

 

「モニター2」=外部モニターを指定してスライドショーを開始するようにしておけば、パソコンの画面が共有されることがありません。

自分がパソコンで何か作業をしていても、パソコンの画面が相手に映らないので、安心してプレゼンテーションできます。

 

アナタもこれでスライドショーの表示モニターを使いこなし、スマートにプレゼンしましょう。

モバイルバージョンを終了