サイトアイコン プレゼンマスターの成果が出るパワーポイント資料術

パワーポイントで実線を点線に変更するには?

パワーポイントで実線を点線に変更する

パワーポイントでスライドを作成していると、図形や直線、矢印などを多用することがあると思います。
その中で、「この線、実線じゃなくて点線にしたいな」と思う場面、ありませんか?

たとえば、

こういった場合に、点線はとても便利な表現手段です。

実は、パワーポイントでは一度描いた線でも、あとから簡単に「点線」や「破線」に変更することができます。
線を引き直す必要はありません!
さっそく操作方法を見ていきましょう。

  

①変更したい直線を選択します。
 「図形の書式」タブをクリックし、「図形の枠線」をクリックします。

「実線/点線」にマウスポインターを合わせると、線のスタイルが表示されるので、ここでは「点線(角)」をクリックします。

③実線が点線に変わります。

パワーポイントでは、線の種類も表現の一部。
実線・点線・破線などを使い分けることで、より伝わりやすい資料に仕上げることができます。

操作もとても簡単なので、ぜひ資料作成に取り入れてみてください。
慣れてくると、図形の装飾や構成に幅が出て、見栄えの良いスライドが作れるようになりますよ!

 

パワーポイントで実践を点線に変更するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントで実践を点線に変更するを理解してくださいね。

モバイルバージョンを終了