プレゼン

 / 最終更新日 2022.03.28

プレゼンでの箇条書きをグッと効果的にするポイント

プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合など、
よく箇条書きを使いますよね。

特に、特徴やメリット、強みなどを記載する時に
利用されることが多いです。

しかし、この箇条書き、ただ漠然と使っているだけでは
効果が薄いのです。

ではプレゼンで箇条書きを効果的に利用するポイントは?

まずは

■短くすること

箇条書きなのに、1つの項目が
2、3行になっている場合がありますが
箇条書きの意味がないですよね。

ということで、まずは短くしましょう

次に

■体言止めで統一にする

例えば、新製品の特長に関する箇条書きの場合

・耐久性が向上しています
・処理速度の高速化
・導入期間の短縮化がなされた
・サポート期間の延長
・柔軟に変更できます

とあると、バラバラな印象を受けます。
そこで文末の表現方法を統一します。

・耐久性の向上
・処理速度の高速化
・導入期間の短縮化
・サポート期間の延長
・高い柔軟性

統一する際には、名詞で終わる体言止めで
統一すると、さらに言い切りによる
主張の強さがでます。

最後に

■グルーピング

箇条書きを利用する場合、項目は
5つまでとか7つまでなどと
一般にはよく言われています。

たしかに少ない方が印象に残るのは
確実ですが、どうしても数が多くなる場合も
あるかと思います。

そんな時こそ、グルーピングなのです。
例えば、事業戦略を説明する時に
このように記述してあったら、どう思いますか?

わかりずらいですよね。

このように数が多い場合は、
グルーピングすると読みやすくなります。

これであなたも箇条書きを使いこなして
わかりやすいプレゼンの資料を作成してくださいね。

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼンで伝えるために必要不可欠な「聞く力」とは?

    人に伝える方法はいろいろありますが、その中でも書類を通じて文章で伝え…

  2. 3506:意外と出来ていない、グラフお作法の初歩

    パワーポイント

    意外と出来ていない、グラフお作法の初歩

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する時にグラフを利用する…

  3. スピーチ

    プレゼンでの質疑応答で、難しい質問をされた場合の対処法

      どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサ…

  4. プレゼン

    プレゼン当日に緊張せずに安心してプレゼン本番を迎える方法

    プレゼン当日って緊張しますよね。しかも、プレゼン本番で喋るだ…

  5. スピーチ

    プレゼンでそのまま使える冒頭の”つかみ”6パターン

    プレゼンのオープニングでの、うまい「つかみ」にはいろいろあります。…

  6. ショートカットキー

    パワーポイントの資料作成を加速するショートカットキー

    もしアナタが、パワーポイントで資料を作成するのに時間がかかっ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


最近の記事

PAGE TOP